神戸・三宮の英会話学校 ザ・ニュービレッジ

神戸・三宮の英会話学校 ザ・ニュービレッジ

「スタイルいいね」はNG? 

日本と海外の文化の違い その1 

「スタイルいいね」はNG? 英語圏との文化の違いに注意!

日本では、「スタイルがいいですね」「足が長くてうらやましい!」「小顔ですね」など、相手の体型について褒めることがよくありますよね。言っている側に悪気はなく、むしろ「好意的なコメント」として伝えているつもりがほとんどでしょう。

でも、その感覚のまま英語で伝えると、思わぬすれ違いや不快感を生んでしまうこともあるんです。

体型に関するコメントは、実はとてもデリケート

英語圏では、たとえ褒めているつもりでも、相手の身体的特徴に注目してコメントすること自体がNGという価値観があります。

たとえば:

  • 足が細い → 「痩せすぎ」と言われて悩んでいる人も
  • 肌が白い → 「病弱に見られる」とコンプレックスを抱える人も
  • 小顔 → 英語圏では特に褒め言葉ではない
  • 頭が小さい/足が長い → 「だから何?」と疑問に思われることも

つまり、何が「魅力的」に見えるかは国や文化によって全く違うということ。そして、「体型に言及する」という行為自体が不快に受け取られることがあるのです。

英語では、こんなふうに言い換えるのが自然

「スタイルがいい」という気持ちを伝えたいなら、体型ではなく服装・雰囲気・全体の印象などに焦点をあてた言い方がおすすめです。

👍 安心して使える表現

 → 「素敵ですね」「印象がいいですね」など、全体の雰囲気をふんわり褒める表現

 → 「その服すごく似合ってますね」。スタイルの良さも間接的に伝わります

 → 「センスがいいですね」。ファッション全体を褒める自然な言い方です

 → 「健康的で引き締まって見えるね」。体に触れすぎずポジティブに褒める表現

文化が違えば、価値観も違う

大事なのは、「褒めているつもり」が相手にとって嬉しいとは限らないという感覚を持つこと。

日本ではよくても、英語圏では「失礼」「プライベートに踏み込みすぎ」と感じられることがあります。

そしてもう一つ大事なのは、「体に触れない」こと。

「ねえねえ」とポンポンするのもNG!

英語圏では、相手の体にむやみに触れるのもNGです。たとえ軽い気持ちでも…

  1. 「お腹出てきたね〜」とポンポン叩く
  2. 「ねえねえ」と背中を軽く叩く
  3. 「細いねー」と腕をつまむ

こういった行動は、親しみではなく「不快な侵入」として捉えられることがほとんど。相手との距離が近くても、「相手の体に触れるのは本人から言われない限りしない」ことが基本ルールです。

まとめ:「スタイルがいいですね」は英語で言わないほうが安全!

  • 英語圏では、体型へのコメントは避けたほうがベター
  • 見た目を褒めたいときは、服装・雰囲気・全体的な印象に注目
  • 相手の体に触れる行動も慎重に
  • 国が違えば、価値観も違う。だからこそ、相手の文化を尊重する気持ちが大切です

「良かれと思って」伝えた一言が、相手の心にどう届くか。英語で話すときは、ちょっとだけ立ち止まって考えてみることが大切ですね。

通学型英会話スクールで学ぶ最大の利点は「文化のリアルに触れられること」

オンラインやアプリで英語の知識や文法を学ぶのも便利ですが、実際の会話を通じて文化の違いに気づいたり、フィードバックをその場で受け取ったりできるのは、通学型ならではのメリットです。

1. 言葉の「正しさ」ではなく、「自然さ」が学べる

たとえば、「You have a great figure.」という文は文法的には正しい。でも、リアルなネイティブ講師に「それは使わないほうがいいよ」と言ってもらえることで、生きた英語の感覚が身につきます。

2. 「知らないうちに相手を不快にしていた」を防げる

文化の違いからくる無意識のタブー、たとえば「体を触ってしまう」「見た目のコメントをしてしまう」など、日本人がやりがちなことも、その場で指摘してもらえる環境があると安心です。

3. 表情やジェスチャー、距離感まで体験できる

英語は言葉だけじゃない。ネイティブ講師や他の生徒とのやりとりを通して、表情・態度・距離の取り方といった非言語コミュニケーションにも自然と気づけるのが通学制の強み。

4. 文化の背景を「会話の中で」学べる

例えば「なぜ体型を褒めるのがNGなのか?」といった文化的背景や歴史、価値観の違いも、実際の英会話の中でテーマとして取り上げることができる。自分から質問して深掘りできるのも魅力です。

まとめ:通学型の英会話スクールは、「言葉+文化」を体で覚える場所

英語をただの「言語」として学ぶのではなく、人と人がつながるツールとして正しく、自然に使えるようになりたい人には、通学制の環境がとてもおすすめです。

  • 会話を通じて文化が見えてくる
  • 間違えたときにその場で直してもらえる
  • 日本語ではOKでも、英語では避けた方がいいことに気づける

こうした気づきは、テキストやアプリではなかなか得られない「リアルな英語の感覚」につながりますよ。

ぜひ無料体験スクールを気軽にご利用ください!

アクセス

JR・阪急・阪神・地下鉄 三宮駅から南へ徒歩8分

〒650-0033
神戸市中央区江戸町100 高砂ビル6階

078-325-2885
info@thenewvillage.co.jp

平日13:00〜21:00 / 土祝13:00〜18:00(日曜定休)

※イベント開催などの都合により営業時間が変更になることがあります。
※年末年始などはお問い合わせください。